閉じるボタン
無料資料ダウンロード

イラストピック

ミニアニメの魅力とメリットとは?

2025/02/28

昨今、テレビアニメの放送後に公式サイトやSNSなどの媒体を通じて本編とは違う内容のミニアニメを見たことがあるという方も多いのではないでしょうか。
このようなミニアニメは、既存ユーザーにアニメの新しい一面を表現できるだけでなく、本編をさらに深堀できる効果も期待できます。さらには新規ユーザーに対しても、認知度を高めていくコンテンツとしても注目されています。
そのため今回は、アニメコンテンツの一つとして注目されているミニアニメの魅力やメリットに着目し、ご紹介できればと思います。

ミニアニメとは?

アクアスターでも制作している「ミニアニメ」は、主にテレビアニメシリーズの番外編として制作される動画の総称です。デフォルメしたキャラクター同士の掛け合いなどを描く「ちびキャラアニメ」という名前でも近年、SNSなどで配信されるケースが多く見受けられるようになってきました。
ミニアニメは本編とはまた違うアニメやキャラクターの魅力を発信することができるので、より一層ファンを魅了するコンテンツの一つでもあります。

ミニアニメの魅力

ミニアニメの傾向として、約5分以下でかつスマートフォンで手軽に見られることで、視聴回数が伸びやすい点が見受けられます。
さらには、デフォルメされて可愛い絵柄で描かれていることも多いことから、本編とは異なるキャラクター姿が見られるのも魅力の一つです。

ミニアニメのメリット

  • 本編とは違った新たな視点でアニメの魅力を発信できる

本編終了後に配信される場合のミニアニメでは、本編の内容を補足・解説する動画や特定のキャラクターにフォーカスした内容で制作されるケースがあります。
アニメ本編の世界観やキャラクターの新たな一面を楽しめる内容を動画に取り入れることは制作する上でポイントとも言えます。

  • ミニアニメで認知度を向上できる

プロモーションの一環として、テレビとは別にYouTubeやTikTokといったSNSでミニアニメが展開されることが多くあります。さらには、リポスト機能があるX(旧Twitter)でも動画を投稿することで、本編を見ていなかった方も含め、まずはミニアニメを視聴してもらえる可能性が高まります。
そして、ミニアニメで初めて作品を知ったという人を本編に誘導し、ファンを増加させることにも効果的です。

  • コメント欄を通して、実際の反応を見ることができる

SNSでは、コメント欄を通して実際の視聴者からの感想や意見の声が聞けるため、作品のブラッシュアップやマーケティングにも活用できると予想されます。

事例紹介

下記事例は、アクアスターの実績ではございません。
予めご了承ください。

「薬屋のひとりごと」ミニアニメ

第2期がテレビ放送中の『薬屋のひとりごと』では、ミニアニメをYouTubeで配信中です。
約2分以内の動画で手軽に見やすい動画になっています。このミニアニメでは、デフォルメされたキャラクターが登場し、主人公である猫猫を中心に毎話エピソードに登場したキーアイテムの豆知識を、解説しています。

「 ミニっと!かいじゅう8号」ミニアニメ

2024年12月より配信されているこの『怪獣8号』のミニアニメは、本編では視聴できない完全な新作エピソードとして動画が制作されています。カフカをはじめ、防衛隊員たちの日常をのぞき見でき、キャラクターの特徴を知れる内容でもあります。
2期放送が、2025年7月からということもあり、放送まで待てないファンにとっても嬉しい配信内容です。コメント欄では、デフォルメ姿のキャラクターが可愛いなど好印象なコメントが含まれています。

アクアスター実績/アニメ『君は冥土様。』次回予告ミニアニメ制作

アニメ「君は冥土様。」の次回予告用ミニアニメを制作いたしました。
次回予告をSNSにて展開したいとのご要望で、差分数や背景のご提案から、
キャラクターのデザインや映像の演出までこだわって制作しております。
YouTubeのコメント欄でもSDキャラの見た目やキャラのやり取りにご好評をいただいております。

アクアスター実績/TVアニメ『ブッチギレ!』ミニアニメ

2022年7月クールで放送された地上波TVアニメ『ブッチギレ!』のミニアニメの制作を
キャラクターデザインから動画制作まですべて担当させていただきました。
こちらのミニアニメは、『ブッチギレ!』本編終了後に放送され、全12話展開しています。
本編のスピンオフとして、本編とはまた別の視点でキャラクターの魅力を発信し、次回のアニメ視聴者数増加を目指し制作を行いました。

まとめ

今回は、ミニアニメの魅力やメリットを、事例を交えながら紹介させていただきました。
ミニアニメは、本編にプラスαな内容として、キャラクターの魅力が伝わる内容から本編をより楽しんでもらうための解説まで様々なコンセプトで制作されていると見受けられます。

アクアスターではミニアニメの制作はもちろん、イラスト制作も含め、ミニアニメのコンセプト決めや企画提案などの対応も可能です。
動画制作を考えている方や今ある動画をブラッシュアップしたいなど、ご相談がある方はお気軽にお問い合わせ頂ければと思います。

ご相談・お問い合わせはこちらから

アーカイブ配信!ウェビナー「5秒で心を動かす動画広告とは?」

あらゆる施策で活用される動画広告は、認知拡大や集客はもちろん、
採用・企業ブランディングといったシーンでも注目されています。
このウェビナーではユーザーの心を「5秒」で動かす動画広告の作り方や活用方法についてご紹介いたします。
来年度に向けての施策で動画広告を検討中の方は、ぜひご参加ください。

【開催概要】
開催日:3月5日(水),6日(木),7日(金)※アーカイブでの配信
開催時間:12:00~13:00(終了時間は前後する可能性がございます)
参加費 :無料(事前申込必須)

ウェビナーの詳細はこちらから

セミナー情報

アクアスターの広告・クリエイティブ
に関するオンラインセミナー

セミナー情報

セミナー情報一覧へ

機能性をさらに向上させるための
サービス資料を無料ダウンロード

資料ダウンロード

今すぐ資料ダウンロード

おすすめの記事

CONTACT

お電話の方はこちら

(営業時間:平日9:30〜18:30)

03-5550-8511