閉じるボタン
無料資料ダウンロード

イラストピック

ウェビナー開催レポート!いま知るべき「体験型コンテンツ」で顧客の心を動かす方法

2025/07/25

2025年6月26日(木)、今年度3回目の弊社主催ウェビナーが開催されました。

今回のタイトルは【いま知るべき「体験型コンテンツ」で顧客の心を動かす方法】と題し、顧客自らが体験することで印象に残り、行動を変化させる「体験型コンテンツ」について、その事例と効果を出すためのポイントを紹介しました。
このブログでは当日、関西支社からお届けしたウェビナーの様子をお伝えします。

アクアスターのウェビナーとは?

アクアスターでは月に1回社員が登壇し、動画広告・デジタルコンテンツなどトレンドに合わせながらさまざまな分野のテーマでウェビナーを配信しています。
さらにウェビナー終了後には、希望される方には課題解決に向け、現在抱えているお悩みを個別にお伺いする場を設けております。

今回のテーマは、新商品や新サービスのプロモーション施策やイベントの集客促進としても導入されている体験型コンテンツに着目した内容です。新規の会員獲得やリピーター獲得に課題を感じている方やSNS上で効果的に拡散・連動できるようなコンテンツを探している方にもご視聴いただきました。

今回の登壇者について

アクアスター 関西支社の新卒社員として入社後、広告業界の顧客を中心として対応しつつ、現在は名古屋エリア担当の1人としてエリア開拓を進めている中村 明日香が登壇しました。
自らも有名IPとのタイアッププロモーションやデジタルマーケティングなど幅広い領域に携わっています。

なぜいま「体験型コンテンツ」が注目されているのか

AR・VRをはじめとするデジタルコンテンツは、一方的な情報発信ではなく、ユーザーと双方的にコミュニケーションが取れるメリットがあるため、体験型コンテンツを通して反応を知ることができます。
また、エンタメ性を取り入れたコンテンツであることから、高いエンゲージメントが見込め、興味を引くコンテンツとしても注目されているのが特徴です。
さらには、その体験結果をSNS上で拡散してもらうことを想定してコンテンツを制作することで更なる認知拡大の効果が期待できます。

「体験型コンテンツ」に求められる重要な要素とは

体験型コンテンツは、「予算や時間がかかる」というイメージを持たれがちですが、そのうえで「どんな要素を重視して制作するべきか?」という声も多く聞かれます。
今回は2点の「体験型コンテンツ」に求められる重要な要素について紹介しました。

ビジュアルインパクトで惹きつける

今は情報過多な時代ということもあり、理解や記憶に割ける時間が少ない傾向です。読むよりも「見る」ことが優先されるため、ビジュアルのインパクトにこだわった体験型コンテンツによって印象を強くすることが好ましいといえます。

直観性で自分ごと化させる

体験型コンテンツを操作することによって、短時間で“自分ごと化させる”ことが可能です。
ビジュアルインパクトによって興味をひきつけながら、直観的に分かりやすい体験が“自分ごと化させる”秘訣であると考えられます。

その他、現在開催中のEXPO 2025 大阪・関西万博をはじめとしたイベントやプロモーションで活用できるデジタルコンテンツについて事例を交えながら紹介させていただきました。

質疑応答

終盤の質疑応答では事前質問を含め、ARスタンプラリーなどのAR・VRコンテンツの制作費用感や制作期間についての質問が多くありました。
さらには若年層だけでなく、シニア層に向けた効果的なデジタルコンテンツや新卒採用イベントに向けた相性が良い体験型コンテンツなどターゲット層別の質問もありました。
「実際に制作するには」という視点から、ご質問いただいた方の課題感や興味関心を知ることで弊社としても参考になる有意義な情報交換ができたと考えています。

視聴者からの声

今回ウェビナーに参加された方からは、「登壇者の説明が分かりやすかった」というお褒めの言葉や「コンテンツ制作の関心が高まった」など前向きなコメントが多数寄せられました。

まとめ

商業施設などのイベントでは、体験型コンテンツを操作することで滞在時間の増加が見込まれ、集客力UPにも効果的です。今後においても、多様な場面で活用できる体験型コンテンツは市場規模が拡大されていく施策の一つであると考えられます。

アクアスターでは、AR・VRなどのデジタルコンテンツにおける企画提案から制作、さらにはプロモーションまで一貫して企業課題に合わせた対応ができます。
本ブログを読んで体験型コンテンツについて詳細を聞いてみたいという方や効果的なデジタルコンテンツの制作について聞いてみたいという方はまずはお気軽にお問い合わせください。

ご相談・お問い合わせはこちらから

7月のウェビナーについて

来週に開催されるウェビナーのタイトルは【動画プロモーションで「共感」を得る4つのポイント】です。
昨年に公開され、好評につき再配信が決定した本ウェビナーでは、動画プロモーションで「共感」を得るために重要な4つのポイントについて事例をベースに解説します。
映像クリエイターも登壇し、制作面での注意点に関しても分かりやすくご紹介しますので、「あまり映像の知見がない」「これから映像の施策に取り組んでいきたい」という方もお気軽にご参加ください!*本ウェビナーは2024年9月配信されたウェビナーのアーカイブ配信となります。

【開催概要】
開催日:2025年7月29日(火)/30日(水)/31日(木)
開催時間:12:00~13:00
参加費 :無料(事前申込必須)

お申し込みはこちらから

セミナー情報

アクアスターの広告・クリエイティブ
に関するオンラインセミナー

セミナー情報

セミナー情報一覧へ

機能性をさらに向上させるための
サービス資料を無料ダウンロード

資料ダウンロード

今すぐ資料ダウンロード

おすすめの記事

CONTACT

お電話の方はこちら

(営業時間:平日9:30〜18:30)

03-5550-8511

f