閉じるボタン
無料資料ダウンロード

イラストピック

2024年度下半期 ゲーム・アニメIP系イラストレーター向け 著作権に関する勉強会・外部パートナー交流会を開催しました!

2025/04/11

こんにちは、アウトソーシングユニットです。
本日は、2025年2月21日(金)に東京本社(銀座松竹スクエア7F)で開催した、著作権に関する勉強会・下半期外部パートナー交流会の様子をお伝えいたします!

はじめに…

アクアスターでは、外部パートナーの皆様への日頃の感謝をお伝えするとともに、お仕事に役立つ情報の発信や、クリエイター同士の交流・情報交換の場として、定期的に交流会やオンライン配信イベントを開催しています。
当日は、ゲーム・アニメIP案件を担当されている外部パートナー様を中心に、18名の方にご来場いただきました。
会場には、前回好評だったアクアスター社員と外部パートナー様のオリジナルイラスト作品を展示した「アートウォール」も設置しました。
また、一部プログラムについてはZoomでのオンライン配信も実施し、パートナー様からの視聴参加が数多くありました。

▲今回はたくさんのイラストを展示しました。

第一部 クリエイター向け著作権勉強会

今回は新たな試みとして外部パートナー様向けに勉強会を開催しました。
この勉強会では、クリエイターが身に着けるべきスキルとして著作権の基礎知識を学ぶと共に、制作の現場におけるリスク回避やトラブル予防の方法を考えることを目的として開催います。 当日は座学だけではなくグループワークも取り入れ、参加者同士で意見交換や情報共有を行うなど、参加者一人一人が考え、理解を深めるための場となりました。
参加いただいた皆様からは「このような勉強会を増やしてほしい」「改めて著作権に関する情報を整理することができた」といったご意見やご感想が寄せられました。

今後、クリエイター向け勉強会の開催機会を増やしていきたいと考えています。

▲著作権に関する勉強会の様子

第二部 下半期 外部パートナー交流会

続いては、毎回恒例の外部パートナー交流会のレポートです。

クリエイター向けコンプライアンス情報共有

外部パートナーの皆様に、AI技術について考える、社内プロジェクトの取り組みを共有しました。 イラストや広告に携わる企業として、法的・倫理的リスクを考慮しながらも、技術の発展についてキャッチアップするため、アクアスターでは日々情報収集や社内向けの勉強会を行っています。 ここではその一部をご紹介し、参加いただいた皆様からは「学ぶ機会が少ない内容だったので改めて勉強になった」「生成AIについては現状様々なリスクや権利問題があるので対応に安心した」「より知識を深めたいと思った」といったご感想をいただきました。 今後もAI技術の情報収集・検証を行い、皆様にも社内の取り組みを定期的に発信していきます。

外部パートナーご登壇企画(真野様)

続いては、毎回大好評いただいている、外部パートナー様とアクアスター社員の対談企画です!
今回は、外部パートナーの真野瑛人(まのえいと)様にご登壇いただきました。

【プロフィール】
・活動名:真野瑛人(まのえいと) 様
・イラストレーター歴:7年(2018年~現在)
・アクアスター経歴:7年(2018年~現在)
・主な担当工程:線画 着彩
・SNS:Xはこちらから

キャリアの紹介

真野様のプロとしてのキャリアは、アクアスターからのスカウトをきっかけにスタートしました。現在は線画着彩工程をメインでご制作されているクリエイター様です。
真野様とは「キャリアと作業環境の紹介」「お仕事の効率化」をテーマに、社員との対談形式でプログラムをお送りしました。
また、皆様へ事前にアンケートを取り、聞いてみたい質問を盛り込みながら、クリエイターに役立つ内容を幅広く紹介していただきました。
今回はその模様を一部お届けいたします!

作業環境の紹介

なかなか見ることの出来ない作業環境。
まずは、アクアスター社員と真野様の作業環境や作業デスク回りをお互いに比較しながら、こだわりポイントの紹介です。

  • 「塗り漏れチェックは大きな画面が捗る!」
    真野様は4K43インチのモニターを活用し、1つの画面を分割して様々な関連資料を展開しながら、着彩作業を行っているとのことで、写真を交えてご紹介いただきました。
    大きな画面で見ることによって細かい塗り漏れを確認しやすいとのことで、線画着彩工程に特化した設備に参加者・社員共に非常に驚きました・・!
    • 「効率を考えて、複数枚を工程ごとにまとめた方法」
      1枚ずつ着彩まで行うより、複数枚を一気に工程ごとに着手し仕上げることで、ペンの設定変更を行う回数や時間が短縮され、作業ペースが早くなり、工程ごとに集中することでミスも減るとの事です。

    これは1枚あたり数秒〜数分のタスクではありますが、細部まで突き詰めて効率化とクオリティを両立させようとする姿勢に、身が引き締まりました。
    アクアスターの案件を通して試行錯誤をされ、その中で生まれた工夫が大きな効率化とクオリティの向上に繋げていただいているのは、ご一緒させていただいている身として感激でした。

    社員側からは、パートナー向けの案件別レギュレーションについて紹介しました。特に大型の継続案件では、過去にクライアント様からいただいた指摘事項や、気をつけていただきたいポイントをまとめて、作画をご担当されるパートナーの皆様に共有させていただいております。
    パートナーの皆様が制作において迷われないようにするためでもあります。
    それがクオリティの向上に繋がり、最終的に作品のファンの方々にご満足いただけることにも繋がるため、改めてその意義をお伝えする貴重な場となりました。

    ▲真野様とアクアスター社員の対談中

    仕事術について

    たくさんの案件を管理するのは社員もパートナー様も同じ!意外と奥が深いスケジュール管理・受注管理・請求管理について対談いたしました。

    • 「スケジュール管理は手書きが一番分かりやすい」
      真野様はご自身の案件のスケジュール管理はすべて手帳(手書き)で行っているとのことで、社員メンバーは驚き!案件の重複状況が把握しやすいため、手書きで管理をされているとのことでした。
      会場の皆様にも聞いたところ三分の一ほどがアナログで管理されていて、さらに驚きでした!
    • 「1日の制作時間は8時間!ズルズルと頑張りすぎない」
      真野様は作業効率を考え、しっかりと休息(睡眠)をとることを意識されているというのが印象的でした。
      特に「好きな事だからこそずっと続けられてしまうし、時間を作ればもっと受けられるけど、無理をすると効率もクオリティも落ちてしまう。」という言葉がとても参加者・社員メンバーの心に響きました。好きな事に自分で終わりを決めるというのは難しく、誰もが大きく共感するポイントでもあります。
    • 「受注管理はどこでも見られるスプレッドシート管理」
      受注内容やご製作費などの細かい金額管理については、Googleスプレッドシートを活用されているとのことでした。
      アクアスター からメールでご案内させて頂いている「発注番号・案件番号・案件内容・金額」も記載し、月末にもご確認をいただいているとのことでした。
      スケジュールはアナログ、金額はデジタルという2つの管理方法によって、分かりやすく正確に管理されている点は、とても参考になりました。

    また、アクアスターのスケジュール・タスク・ご製作費管理方法なども紹介いたしました。その中で実際に使っているタスク管理アプリケーション「asana」や、真野様もご活用されていた「Googleスプレッドシート」の使い分けや管理のポイント、そしてツールを活用する理由についてもお伝えしました。

    特に社内では、複数のメンバーがどれだけ早く正確な情報にアクセスできるかが求められるため、こうした共有ツールは欠かせないものとなっています。
    今回の対談企画も、会場で観覧された方々やオンラインでご視聴いただいた方々から、多くの反響をいただきました!
    改めまして、真野瑛人様、貴重なお話をありがとうございました!

    懇親会

    交流会の後半は、ご参加いただいた外部パートナーの皆様やアクアスター社員との懇親会です。

    今回も前回同様に、立食形式で企画いたしました。
    また今回は、参加者の皆様にネームプレートに加え、担当工程ごとに色分けしたリストバンドもお渡しすることで、同じ工程作業を担当するパートナー同士でも積極的に交流できている様子が見受けられました。

    ▲懇親会スタート!

    ▲アートウォール前でご歓談中!

    また、前回に引き続き、その場で描いたイラストを缶バッジにできる「オリジナル缶バッジ製作ブース」の設置に加え、大きな紙に自由に絵が描けるお絵描きコーナーもご用意しました!
    お絵描きコーナーは非常に人気で、絵を描きながら情報交換や外部パートナー同士の交流も行われ、にぎわっていました。

    ▲オリジナル缶バッジ製作ブースとお絵描きコーナー

    最後に…

    当日ご参加いただいた皆様、そして日頃から当社のプロジェクトにご協力いただいているすべてのクリエイターの皆様に、心より感謝申し上げます。
    次回の交流会も、皆様にとって有意義な時間となるよう、さらにアップデートを重ね、委員会一同努めてまいりますので、またのご参加を心よりお待ちしております。

    外部パートナー様募集中!

    弊社では、多数のゲーム・アニメIP案件だけでなく、様々なジャンルのクリエイター様を外部パートナーとして募集しております。

    外部パートナー募集ページはこちらから

    ご興味のある方、お知り合いの方で紹介したい方がいらっしゃるという方は、上記リンクより詳細をご覧いただければ幸いです。
    皆様のご応募お待ちしております!

     

     

    セミナー情報

    アクアスターの広告・クリエイティブ
    に関するオンラインセミナー

    セミナー情報

    セミナー情報一覧へ

    機能性をさらに向上させるための
    サービス資料を無料ダウンロード

    資料ダウンロード

    今すぐ資料ダウンロード

    おすすめの記事

    CONTACT

    お電話の方はこちら

    (営業時間:平日9:30〜18:30)

    03-5550-8511

    f