閉じるボタン
無料資料ダウンロード

イラストピック

話題のゲームのタイアップ!事例と抑えるポイントを紹介

2023/09/14

身近な娯楽としてゲームに慣れ親しんでいる消費者が世代を超えて増えています。「ファミコン」の相性で有名な家庭用ゲーム機『ファミリーコンピューター』は発売から40年を迎え、その後様々なゲーム機が家庭に普及しました。現在ではどの世代にも必需品であるスマートフォンで気軽にゲームを遊べるようになり、コロナ禍の巣ごもり消費の反映でゲームをプレイするようになった…という人も見受けられます。

そのため、最近では消費者に向けたプロモーションでもゲームとタイアップする事例が増えてきました。人気ゲームの発売に合わせたタイアップや、長く遊ばれてきた人気シリーズを採用する場合もあります。

今回のブログでは、そんなゲームのタイアップ事例の紹介と抑えるべきポイントをご紹介します。新しいタイアップ先を探している広告・宣伝担当者の方や、ゲームとのタイアップ施策を検討中の広告代理店の方は是非ご覧ください。

タイアップ事例

アイドル育成ゲームとタイアップ/ゲームの外でも「推し活」

先日のブログでもご紹介した通り、国内では2010年代中盤からアイドルを育成・プロデュースするゲームが多くリリースされました。例えば、2005年から始まった『アイドルマスター』シリーズは2019年度の次点で関連売上は600億円に登るといわれており*1、その勢いが伺えます。

近年ではこのアイドル育成ゲームとのタイアップが盛んです。

ゲーム内のキャラクターは「アイドル」であり、実在するタレントと同じようにタイアップ広告に登場するとファンの興味と関心を引きます。さらに実際の企業がタレントと同じようにキャラクターを起用する…というストーリーを感じさせることで、ゲームと現実が連動する体験を味わうことができます。

例えば、男性アイドルの育成ゲームとして人気の『あんさんぶるスターズ』シリーズでは主に女性をターゲットとした様々な企業とタイアップを行っています。

『あんさんぶるスターズ』では様々なアイドルユニットが登場し、それぞれが事務所に所属しているという設定です。その上で、クレジット表記(©~という表記)がユニット毎に所属している事務所の名前が記載されています。通常のゲームのタイアップでは、ゲーム会社がクレジットされることが多いため、そのこだわりがファンの間でも話題になっています。

また、アイドルのバックグラウンドを連想させるタイアップも注目されています。同じく男性アイドルが登場する『アイドルマスターSideM』では、アイドルになる前に花屋の経験があるという「渡辺みのり」が花のサブスクリプションサービスを展開する『blomee』の支店長に任命される…というタイアップが行われました。

ゲームの中だけでなく、現実の世界でタレントとして起用された「推し」を応援できる…というスタイルは「推し活」という言葉が浸透した現在、ますます広がることが予想されます。

*1:https://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/watch/00013/01137/

地域振興としてのゲームタイアップ

近年の傾向として観光促進や地域振興を目的として、ゲームとタイアップする事例も増えています。

人気RPGシリーズと自治体のコラボ『ロマンシング・佐賀』

人気RPG「サガ」シリーズは1989年に当時のスクウェア(現:スクウェア・エニックス)からリリースされ、2014年には発売から25周年を迎えました。この25周年記念で行われたのがゲーム名にちなんだ佐賀県とのコラボプロジェクト『ロマンシング・佐賀』です。

2014年のイベントではゲームとコラボした佐賀県の工芸品や食を楽しめるイベントが東京都内の会場で行われ、4日間で約7000人の来場者が訪れました。このイベントをきっかけにサガシリーズと佐賀県の魅力を大いにPRする形となり大盛況に終わりました。

その後も佐賀県とのタイアップは続き、佐賀県を走る電車が「サガ」のビジュアルでラッピングされたり、ゲームの原画展を佐賀県内の美術館で実施したりと、佐賀県に訪れたくなるような施策が2023年の現在に至るまで続けられています。

自治体、しかも県単位でゲームタイアップということもあり大きな話題を呼びました。

すごろくゲームを電車で再現/『桃鉄』とJR東海の「リアル桃鉄」

1988年に発売された『桃太郎電鉄』シリーズは、電車に乗って日本全国の駅を巡りながら資産を増やしていくゲームです。シンプルなルールで幅広い層が楽しめることで、長く親しまれてきたこのシリーズは2020年に発売された『桃太郎電鉄 〜昭和 平成 令和も定番!〜』でも累計出荷本数は400万本を突破するなど大ヒットを続けています。

JR東海はこの『桃鉄』とのイアップしたイベントを2023年1月から3月にかけて実施しました。参加者は実際の電車に乗り、駅や駅周辺のスポットを巡りながらゲームと同じくアイテムやポイントを貯めることでその達成度やポイント数のランキングを競います。

ランキングの上位者はJR東海や東海地域にちなんだ特産品や商品券等が得られるということもあり、ゲームファン含めて多くの方が参加したイベントとなりました。参加者は桃鉄の体験をリアルにゲームとして楽しむ事ができ、JR東海はもちろん駅周辺の事業者にとっても来訪者が増えることが期待できるため多くの注目を集めました。

2023年11月には世界が舞台の最新作が発売されることもあり、今後もタイアップ先に注目が集まるタイトルの一つと言えます。

ゲームを活用した自治体事例

先程もご紹介したように、近年では自治体が地域振興を目的としてゲームを活用した事例も現れています。ここではアクアスターがクリエイティブの側面で携わった事例をご紹介します。

2023年7月から香川県高松市は人気ゲーム『マインクラフト』を活用した「たかまつマインクラフトまちなみデザインコンテスト」を開催しています。

マインクラフトは「サンドボックス(砂場)」と呼ばれるジャンルの代表作です。ゲーム内の様々な素材を手に入れることで武器を作って冒険したり植物を育てたりと、まるで「砂場」のように自由に遊べることがゲームの特徴です。特にマインクラフトはシンプルながらも自由度が高く、小学生を中心に若年層に高い人気を誇っています。

様々な遊び方ができる中でも人気な要素の一つが、素材をブロックのように組み合わせてオリジナルの建物や街を作る遊び方です。高松市ではこの要素に注目して、マインクラフトで「未来の高松市」の街並みを作るコンテストを企画しました。特に子供たちがマインクラフトを通して今後の高松市のまちづくりに興味・関心をもってもらうことが狙いです。

アクアスターではロゴデザインを始めとして特設サイトのデザインや映像等、プロモーション全体に携わらせて頂きました。いずれのデザインでも街作りやコンテストそのものにワクワクして興味をもってもらうことを意識しました。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は近年のゲームタイアップについて事例やポイントをご紹介しました。ゲームが他のメディアと大きく異なるのは、ユーザーが自ら操作することで世界を体験できることです。そのため、タイアップにおいてもゲームの世界観を様々な形で体験・実感できることがポイントと言えます。

アクアスターではゲームの魅力的な体験を生み出すため、様々なビジュアル制作に関わってきました。キャラクターや背景美術をストーリーやコンセプトに応じての提案が可能です。長くゲームイラスト制作に携わったアートディレクターを中心にイラストをご提供しておりますので是非下記のページから詳細をご覧ください。

アクアスターのゲームイラストはこちらから

さらに、今回紹介したようなタイアップキャンペーン全体の提案から制作までが可能です。高松市の事例のようなデザインワークはもちろん、キャンペーン全体の設計から運営まで行います。ゲーム開発の現場でビジュアルを作ったからこその目線で、ターゲットの「価値体験」を引き出すご提案をさせていただきます。是非お気軽にお声がけください。

ご相談・お問い合わせはこちらから

Topics:ゲーム,ゲームイラスト,マーケティング

セミナー情報

アクアスターの広告・クリエイティブ
に関するオンラインセミナー

セミナー情報

セミナー情報一覧へ

機能性をさらに向上させるための
サービス資料を無料ダウンロード

資料ダウンロード

今すぐ資料ダウンロード

おすすめの記事

CONTACT

お電話の方はこちら

(営業時間:平日9:30〜18:30)

03-5550-8511